市民と議会の意見交換会

市民と議会の意見交換会先日(5月24日)に行われた、長岡京市議会の主催による「市民と議会の意見交換会」に参加してきました。

この「市民と議会の意見交換会」は2回目の開催で、元々は決算を審議する9月議会の後に実施するということだったのですが、今回より「予算について審議を行う3月議会後」に行うということが説明され、また「各中学校区を順番に回って開催する」ということで、今回は長岡中学校区にある、長岡京産業文化会館で実施されました。

続きを読む

山田候補の手は柔らかい・・・

京都府知事選挙に立候補されている山田啓二候補の個人演説会に、長岡京市で行われた2回、北区で行われた1回に行ってきました。各会場とも、席を埋め尽くす方々が来られていました。

現職の府知事である山田候補のことは、新聞やテレビ等で知ってはいたのですが、実際の生の山田候補を見るのは初めてでした。4期目を目指される現職知事であり全国知事会の会長をされている山田候補が、演説会でどのようなことを語られるのか、対立候補との違いはどこなのか、そのあたりに注目してお話を聞かせていただきました。

続きを読む

尾崎候補は想像してた感じと違った

昨日(2014/03/23)、長岡京市のバンビオホールで行われた、京都府知事選挙・尾崎望候補の個人演説会に行ってきました。会場には約200人の方が来られていて、とても熱気に溢れた演説会でした。

今回の演説会では、私が尾崎候補のことを全く存じ上げなかったので、「どんな方なのか」「どんな話され方をするのか」を中心にして「何を主に訴えられるのか」という点に注目してお話を聞かせていただきました。

ポスターの印象とは少なからずギャップがあったので、そのあたりも同時にかけたらと思います。

続きを読む

京都府知事選挙 2014 立候補者一覧

京都府知事選挙 2014

続きを読む

文教厚生常任委員会を傍聴

今日は、午前中の少しの時間を使って、長岡京市議会の「文教厚生常任委員会」を傍聴してきました。順序的には、一般質問の2日目を先に書くべきなのですが、少し思うところがあったので先にこちらを書くことにしました。

続きを読む

3月議会・一般質問1日目

今日は、長岡京市議会3月議会の一般質問1日目を傍聴してきました。質問のために登壇されたのは、次の7名の市議会議員さんでした。

  • 山本智議員 (公明党長岡京市議会議員団)
  • 藤本秀延議員 (日本共産党長岡京市議会議員団)
  • 小谷宗太郎議員 (ほうれんそうの会)
  • 上村真造議員 (平成市民クラブ)
  • 武山彩子議員 (日本共産党長岡京市議会議員団)
  • 藤井俊一議員 (平成同志クラブ)
  • 野坂京子議員 (日本共産党長岡京市議会議員団)

先日のブログで私は、今回の一般質問で注目したい方を5名あげさせていただきました。その中で今日は山本智議員が質問に立たれましたので、その事を書いてみたいと思います。

続きを読む

3月議会が開会しました

今日(2月24日)から約1ヶ月間の会期で、長岡京市議会の3月議会が始まりました。3月議会は、市が策定した予算を審査するとても重要な議会です。1ヶ月かけて、予算案を含めた様々な議案が精査されていきます。

で、今日がその開会日だったわけですが、私は仕事の都合で傍聴に行けず・・・。ですが、27日と28日に行われる一般質問は、なんとか都合をつけて傍聴したいと思っています。

今日発表になった「一般質問通告要旨」を見ると、14名の方が質問に立たれるようです。一般質問通告要旨には、”誰が、どういった内容の質問をするのか” が書かれています。これを見て傍聴に臨むのですが、私的には次の5名の方の質問に注目したいなぁ〜と考えています。

山本智議員

山本議員は大きく3つの質問をされるのですが、その中の

  • 青少年に蔓延するインターネット等の依存症について
  • 自治体のオープンデータ推進の取組みについて

に注目しています。私も一応 IT 系の仕事をしている関係から、自治体のオープンデータに関する解釈や考え方を聞くことの出来るチャンスですし、それらが明確とまではいかなくとも、概要が見えるところまで突っ込んでいってほしいと期待しています。

小原明大議員

小原議員は2つの質問をされるのですが、「立命館中高の開校をひかえて」というテーマに注目しています。ざっと見る限り、今回このテーマで質問されるのは小原さんだけみたいですね。

記憶に間違いがなければ、立命館中高の開校は今年の予定です。質問の要旨を見ると、「1700人の安全な通学」とあります。周辺に住まれている方の立場に立った質問になるのでしょう。理事者側とどういったやりとりになるのか、注目しています。

石井啓子議員

石井議員は3つの質問をされます。このうち私の注目は、「避難所運営ゲーム HUGについて」です。実は、石井議員と同じ公明党市議会議員団の前市議会議員である大谷あつ子さんも、以前に同じような質問をされていました。

私は以前より防災についても興味を持っていて、大谷さんがその質問された時に、HUG について質問させていただいたことがあります。今回の石井吟の質問が、どういった切り口のものなのか、注目していこうと思っています。

堤じゅん太議員

堤議員の質問は2項目。私の注目は「魅力的な図書館づくりについて」です。堤議員は、先に行われた市議会議員選挙の時から ”図書館の民営化” をテーマの1つに掲げていらっしゃいました。

今回の一般質問通告要旨を見る限りは、そこまで踏み込んだ質問にはならないように見受けられますが、時間をかけてそのテーマを掘り下げて行かれる最初の質問なのかと考えると、やはり注目しておかないといけない質問になりそうです。

近藤麻衣子議員

近藤議員は、3項目の質問をされる予定です。「安心、安全なまちづくり【マンホールトイレについて】」の質問に注目しています。石井議員と同様、防災に関する質問になろうかと思いますが、”設置基準” / ”周知方法” / ”整備目標” の3点は、市の今後の防災計画に関する考え方をしるチャンスかもしれません。

また近藤議員は先の市議会議員選挙で、2000票を超える支持を受けてトップ当選されました。当選してしまえば、当選順位は関係なく1議員として活動されるということは理解しつつも、それだけの支持を集めた方がどういった質問をされるのかということには、私的には否応なしに注目するところです。

一般質問は27日と28日

とりあえず、私が注目する5名の方の質問を書きましたが、もちろん質問される14名の方のすべてが、今後の市の運営にとってとても有意義な質問になると思いますし、また疑問点を指摘してくれるものだと思っています。

個人的には「傍聴」をオススメしますが、

「一般質問には興味が湧いてきたけど、傍聴までは・・・」

という方のために、長岡京市議会はインターネット中継をしてくれているので、リアルタイムで見れる方はそちらで。また、議会が終了してから数週間後には、録画映像も見れるようになるので、そちらもチェックしてみてください^^;

議会だより(No.196)が配られました

久々の更新になってしまいました。

開いた時間を使っての市議会傍聴記ですので、本業の方がバタバタし始めると、なかなか更新もままならなくなってしまいます。そんな中、議会だより No.196 が配布されていましたので、これを機会に更新を・・・

誰がその発言をしたの??

「議会だより」すみずみまでご覧になる方って、どれくらいいらっしゃるんでしょう。私はこんなブログを書いているぐらいですから、一応内容は確認するのですが、細かくご覧になる方は少ないのではないかと思います。

続きを読む

議会運営委員会 (2013/12/17)

12月17日に行われた議会運営委員会を傍聴してきました。この議会運営委員会では、12月議会最終日の日程の確認と、議会改革(条例・規則等)について話し合われました。

続きを読む

長岡京市議会のHPが更新

長岡京市議会のホームページに、新しいページが追加されました。市議会のことがとてもわかりやすく説明されていますので、傍聴記とはちょっとおもむきが違いますがご紹介したいと思います。

続きを読む

return top