9月議会が閉会
去る9月9日に、長岡京市議会の9月議会が閉会しました。9月議会の大きな役割は、前年度(今回の場合は平成24年度)に執行された市の事業の決算を審査することです。
最近は本業の方が忙しくて(いや、自分で忙しくしてしまってる)、なかなか市議会の傍聴に行けていません・・・。その間も長岡京市では「9月議会」が開催されていて、9月4日〜5日にかけては「決算審査特別委員会」で「総括質疑」というモノが行われます。この日までには、なんとか今の作業にキリをつけて傍聴に行きたいのですが・・・
そんな中、長岡京市では10月6日投開票の市議会議員選挙が控えています。我が家の周りでも、某政党の街宣車(であってます?)が回ってきて、所属されている市議会議員さんのこれまでの実績等を流していらっしゃいます。
市議会の傍聴とは全く関係ない話題ですが、昨日(7月4日)参議院議員選挙が公示されました。この選挙、正式には「第23回参議院議員通常選挙」というらしいです。”通常” ということは、通常でない選挙もあるってことですよね・・・これは今度調べようと思います。
先日閉会した6月議会で、「請願5-1号 : 長岡京市議会議場に国旗・市旗の掲揚を求める請願」が出されました。「請願」とは簡単に言うと ”市民からのお願い事” です。そのお願い事に ”紹介議員” があるものが「請願」で、それがないものが「陳情」というらしいです。
今回の請願の内容は次のようなものです。
市議会の傍聴を中心に、「見たこと」「知ったこと」「知りたいこと」「学んだこと」を記していくブログです。