参議院議員選挙が始まりました

市議会の傍聴とは全く関係ない話題ですが、昨日(7月4日)参議院議員選挙が公示されました。この選挙、正式には「第23回参議院議員通常選挙」というらしいです。”通常” ということは、通常でない選挙もあるってことですよね・・・これは今度調べようと思います。

それともう1つ。選挙の際に「公示」と「告示」ってありますよね? 今回の参議院議員選挙は「公示」されたのですが、違いは何でしょう・・・
「公示」は、日本国憲法第7条の4に基づく天皇の国事行為で、国会議員の選挙の際に使います。ということは、それ以外の選挙(例えば、この秋に行われる長岡京市議会議員選挙)は「告示」を使うのだそうです。ちょっとした言葉の違いなのですが、意味を知ると大きな違いだってことが分かりました^^

さて今回の参議院議員選挙、政策的な争点はたくさんあると思うのですが、それとは別に注目される点として「ネット選挙解禁」が挙げられると思います。ネット選挙解禁といっても、ネットで投票ができるわけではなく、「選挙期間中のネットを使った選挙運動が解禁になる」という意味です。これを意外と勘違いされている方が多いと聞きますが、ネットで投票はできないのでご注意を。

私も今回の選挙では、「ネットによる選挙運動の解禁」の影響について注目したいと思っています。具体的には、

  • ネットを使って、どんな内容が政党・候補者から発信されるのか
  • 発信された内容に対して、どんなコメントが書かれるのか
  • ネット選挙解禁によって投票率はアップするのか
  • 私の住んでいるエリアでの演説会や街頭宣伝の情報がちゃんと受け取れるか

といったテーマを調べて行きたいと考えています。

これをお読みいただいた方で、ネットによる選挙運動の解禁について、こんなテーマを調べてみたらどうかというアイデアが有りましたら、お問い合せフォームでもこの投稿に対するコメントでも結構ですので、教えて頂けたら嬉しいです。

先ほど、選挙ポスターを撮影してきました。まだ2日目だからなのか、全候補者のポスターは出揃っていませんでした。出揃ったら、改めて撮影してきたいと思います。


return top